top of page

メンタルヘルスの大切さ

  • 執筆者の写真: Ayako Fukuda
    Ayako Fukuda
  • 2021年6月9日
  • 読了時間: 2分

日常とは違う毎日が1年以上続いている今、ストレスを抱えている方も多いと思います。



最近ではテニスプレーヤーや有名人の方が、うつや適応障害とオープンにされて

ニュースなどでも取り上げられました。



心の不調は誰にでもあることで、恥ずかしいことでも何でもなく、むしろ真面目で

繊細な人ほど我慢をしてしまうように思います。



心の不調が続くときには、自分に何かを無理を強いずに、労わってほしいと願っています。

周りに迷惑をかけたくないと気を使いすぎたり、またはこんな自分じゃダメだ!と自分を責めるほど、無理をしてしまうのかと思います。



もし今、ストレスや心の不調で苦しいときには、まずは自分のことを責める自分の声を

そのままさらっと聞き流してみてください。 否定するのではなく、自分が自分に話している言葉は真実ではない、ということを意識してみてください。



真面目な方ほど、自分に優しくすることはとても難しいかもしれません。

1日1つでもいいので、自分の気持ちが明るくなる言葉をかけてあげませんか?


「これまで●●で大変だったけれど、頑張ってきたね!」

「今こんな状況で大変なのに、頑張って毎日ご飯作っているよね」

「朝は弱いけれど、良く起きれているよね」 などなど、些細なことで構いません。


すこしでも気持ちが明るく、優しくできますように。



 
 
 

Comments


​お問い合わせ

お問合せありがとうございます!

© 2018 by Copyright One World Co., Ltd.

bottom of page