top of page

自分を褒めること

  • 執筆者の写真: Ayako Fukuda
    Ayako Fukuda
  • 2020年7月17日
  • 読了時間: 2分

飼い主さんのカウンセリングの中で、共通しているところがあります。


それは、みなさん罪悪感を感じていたり、

自分を責める事にフォーカスしていて、

頑張ってこられたご自分を「認めて」いない事です。



お話を伺うみなさんは、とても頑張っていらっしゃいます。

そして責任感が強い方が多く、だからこそ責任を感じ続けています。



〜しなければよかったのかもしれない

〜して良かったのだろうか?



後悔の念は、つきまとうもので、過去の選択はその時に考えた

ベストのものだったはずです。



変えることができないこと、変えることができること、

(自分のコントロールできること、それともコントロールできないことなのか?)

できることにだけ、目を向けてみると視点が変わってきます。



大きく分けて、このコントロール内、コントロール外の2つに分けてみると、

残念ですが過去はコントロールすることはできません。

今できること、それは今の自分の気持ち、状態など、自分の感情を変えることです。



落ち込んでいるときは、そんなの無理!!というのが

あるかと思いますが、まずは自分の感情を変えるために

「責める」気持ちから、ここまで「頑張ってきた自分」をフォーカスしてみませんか?



責める気持ちから、今の自分を認めて、逆に頑張って生きている自分に。


何か大きなことや、具体的に何かの結果がなくても構いません。

辛さや悲しさを感じながらも、なんとかしようと今、頑張っている自分を

認めて見ませんか?


そして自分を優しく労っていただけたら嬉しいです。



痛みを知る人は、他人にも優しくできる強みがあります!

今、心の痛みを感じていらっしゃる方の気持ちが、少しずつでも楽になりますように。






 
 
 

Comments


​お問い合わせ

お問合せありがとうございます!

© 2018 by Copyright One World Co., Ltd.

bottom of page